当船武剣友会は船橋市武道センター完成後の昭和63年11月に発足し、今年で15年目を迎えます。当初の稽古は船橋市武道センター、第二武道場を借りて始め、現在は武道センターと、船橋市立峰台小学校体育館を利用する練習方法となっています。
会発足当時の指導者は現名誉会長である栗田一郎先生と現代表の加藤隆一先生の二名、会員が三名とこぢんまりした会の発足でした。しかし武道センターの場所がJR船橋駅に近く市場小学校の隣接地で、武道専門のセンターで稽古ができることもあり、一般の人々の関心も高く直接見学をされたり、あるいはセンターへの照会などによる加入がありました。
また船橋市が「スポーツ健康都市宣言」を行っていたことなど周囲の環境が整ってきた時期に船武剣友会が発足したのが当時の会員増加に結びつきました。
|