高根東剣正会

創立年月日 平成3年6月
会員数

「幼小学生」25名
「中・高校生」15名
「一般」9名
合 計  49名

支部長名 馬場茂世
稽古場所 高根東小学校体育館
稽古場所住所 船橋市新高根1-17-1
地図検索:「住所で探す」に住所を入力して下さい
稽古日時 月曜日 18時45分〜21時45分
金曜日 18時45分〜21時45分
土曜日 18時45分〜21時45分
支部連絡先

気谷伊久夫
船橋市新高根6-5-4
TEL: 047-466-7264

馬場茂世
船橋市芝山6-5-2
TEL: 047-465-1744 FAX: 03-3651-8843

ホームページアドレス  

高根東剣正会沿革
平成3年6月に発足以来、青少年育成、体力向上、剣道の良さや楽しさ、一生続けられる剣道を念頭に指導部一同稽古に励んでおります。
平成6年より子供たちの励みにと月一回の月例大会を始めました。当時は試合になると皆喜んでいたものです。始めた当初は10人位であったのが、誰でも参加自由ということになってから口コミで人数が増え、他の支部の子供達も多く参加してくれるようになり現在も続いています。子供達が切磋琢磨することができ、月例大会参加者のうちには市民大会において優勝をはじめとして好成績をあげる者が多数出てきたりして嬉しい限りです。

活動概況

10年間を振り返ってみますと、様々な出来事がありました。連盟が野田前会長の下、新体制となり、会長自ら「高根東の山崎に事務局長をお願いしたい。」と仰せつかりました。会長の理想は子供達が喜ぶような大会運営でした。引き受けたその日から山崎氏の孤独な奮闘が始まりました。傍らで見ているだけでしたが毎日大変な日々であったろうと推測致します。お手伝いをする高根東の成人会員は山崎氏を含めわずか3名で、応援してくれる野田剣道教室も我々より数名多いだけでした。何度か回を重ねるうちに大勢の方々が手助けをして下さる様になりました。大会運営を通じて、普段はライバルであるとか、他の道場、他の学校等々条件の違う人々が協力して活動している姿は子供達にもきっと何かの役に立つのではないかと思っています。


心外無法

高根東剣正会の会旗・手拭に記されている言葉です。師範・馬場七段の恩師である故高野孫二郎茂春範士の書で、「打つと思うな、打たれると思うな、心有って心無し、一つのことに心を置くな。何でも出来、どのような相手に対しても対処出来るように!」という意味が込められています。


©1999-2022 船橋市剣道連盟 All Right Reserved